悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

終わりの始まり

考察対象:終わりの始まり


終わりの始まり 通常魔法
自分の墓地に闇属性モンスターが7体以上存在する場合に発動することができる。自分の墓地に存在する闇属性モンスター5体をゲームから除外することで、自分のデッキからカードを3枚ドローする。


ドロー系カード、終わりの始まり。
条件も効果も名前すらも突飛。

墓地に闇属性モンスターが7体という前提を持つため、序盤での発動はまず見込めない。
ある程度戦闘を行った後の中盤~終盤あたりでようやく使用可能になる。
後半戦になるにつれて自然と手札持ちも悪くなるので、息切れしてきたころに3枚ドローはかなりありがたい効果。

7枚以上あって5体除外ということで、ダークモンスター補助になるともいえる。
墓地に闇モンスターが8枚あり召喚が絶望的になった『ダーク・アームド・ドラゴン』なら、このカードを発動するだけで条件を満たす。

除外枚数としては、5枚というのはかなり大きい数になる。
『黄金のホムンクルス』『紅蓮魔獣 ダ・イーザ』などは一気にパワーを上げる。
また墓地に落ちた『ネクロフェイス』の効果発動にもつながる。

闇属性デッキに何の考えもなく放り込むと、この除外のために蘇生するモンスターがいなくなってしまい、かえって不利になる場合も稀にある。
『終焉の精霊』を投入しておけば、あるいは多少なり安定するか。

終盤は手札も少ないがデッキも少ないことに注意。
このカードによって負けを呼び込まないようにしたい。

幸いというか闇属性には『見習い魔術師』『キラー・トマト』『ジャイアントウィルス』というリクルーター達がいるため、それらを墓地にためれば発動は意外にも容易だったりする。

ちなみに『D-HERO ダイヤモンドガイ』の効果で使った場合、ノーコストでの3枚ドローを可能とする。
D-HERO ダイヤモンドガイ』を含む『D-HERO』自体が闇属性のため、投入しても悪い感じはしない。

終わりの始まり。
どこぞの終焉の使者のような強烈効果は持ち合わせていないものの、それを呼び込むだけの力はある。
『終わり』ではなく、あくまで『終わりの始まり』にすぎないということか。
上記の通り、下手をすると自分が終わるが。

かなり見にくいカード。
真っ黒なカードと一瞬思ってしまうかもしれないが、実際は円形の模様がある。
ちなみに後に改正されたそうで。