悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

【レッドアロマ】(ADS)

最近ロクな夢を見ません。悪夢ばっかり何時間も見て頭痛を伴って起きるとか、ただただ効率が悪い。
急に更新頻度が上がったのは現実逃避のためです。
精神を病んでる。


昨日に引き続き、案の定、試作段階。ご意見いただけると幸いです。



【レッドアロマ】




イメージ 1




上級 0枚

下級 22枚
グラナドラ×2
アロマージ―ローズマリー×2
ジュラゲド×2
トリオンの蟲惑魔
BF-精鋭のゼピュロス
聖鳥クレイン×3
召喚僧サモンプリースト
ローンファイア・ブロッサム×2
幽鬼うさぎ×2
レッド・リゾネーター×3
アンブラル・ゴースト
アロマージ―ジャスミン×2

魔法 12枚
ハーピィの羽根帚
コール・リゾネーター×3
シンクロキャンセル×3
真炎の爆発×2
死者蘇生
ブラック・ガーデン×2

罠 10枚
貪欲な瓶
奈落の落とし穴
竜魂の幻泉×3
デモンズ・チェーン×2

計44枚(暫定)


エクストラ 15枚(要調整)
エンシェント・ホーリーワイバーン
レッド・ワイバーン
BF-月影のノートゥング
炎星侯―ホウシン
獣神ヴァルカン
氷結界の虎王 ドゥローレン
古神クトグァ×3
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
No.39 希望皇ホープ
鳥銃士カステル
ラヴァルバル・チェイン
ダイガスタ・エメラル




概要


《レッド・リゾネーター》の展開能力と回復能力を活かし、【アロマ】【クレインターボ】の面子を利用しながらドロー加速を狙い、レベル6シンクロ・ランク4エクシーズビートを繰り広げるデッキです。
リビデ・幻泉をガン積みし、「ss時効果」持ちを再利用しまくります。


海外新規の《古神クトグァ》を3枚使っているので、リアルプールでの構築は当分先。





解説


構築の発端となったルートの発想は次の通り。

手札:レッドリゾネーター、シンクロキャンセル、聖鳥クレイン
《レッド・リゾネーター》ns、レッド効果《聖鳥クレイン》ss、クレイン効果1ドロー、レッド+クレイン=《炎星侯―ホウシン》ss、ホウシン効果《ローンファイア・ブロッサム》ss、ロンファ効果ロンファリリース《アロマージ―ジャスミン》ss、《シンクロキャンセル》発動ホウシン戻しレッド&クレインss、レッド効果ライフ回復&クレイン効果1ドロー、ジャスミン効果1ドロー、ジャスミン+レッド=《古神クトグァ》ss、(クトグァ効果ランク4除去、)クトグァ+クレイン=ランク4ss、クトグァ効果1ドロー

「4ドロー+ランク4(+最低1600回復+ランク4除去)」の流れです。


使ってみて《レッド・リゾネーター》の展開能力が凄まじく、特に《アロマージ―ローズマリー》や《グラナドラ》といった「☆4水属性非チューナー」を特殊召喚した際に《炎星侯―ホウシン》と《氷結界の虎王 ドゥローレン》の両方になれるのがかなり便利でした。
「レッド+☆4」からホウシンを経由して《ローンファイア・ブロッサム》にアクセスし適切なアロマージをリクルート、この際に特殊召喚する「☆4」モンスターの側に付加効果を見出していくといったところでしょうか。
現在では《グラナドラ》《聖鳥クレイン》《トリオンの蟲惑魔》を採用しています。また単に《召喚僧サモンプリースト》や《ローンファイア・ブロッサム》を出していくだけでも純粋に展開の幅が広がります。


特に《グラナドラ》が便利で、《キングレムリン》によるサーチからレッドリゾネーターと合わせやすく、ドゥローレンの素材にもなり、回復トリガーにもなり、1900打点。
破壊された際のデメリットこそありますが、基本的にシンクロ・エクシーズの素材として便利、ということを買っているため、あまり問題になりません。回復行為自体に意味があります。


最初の発想にあったクレインとレッドがどちらも特殊召喚成功時効果持ちということで、サポートの文脈は共通しているのかなというところです。
『【クレインターボ】+汎用回復札の代わりに「汎用蘇生+グラナドラorレッドリゾネーター」を採用している【アロマ】』という感じ。
また《古神クトグァ》《レッド・リゾネーター》がともに《真炎の爆発》に対応しており、この点でも強力です。


《レッド・リゾネーター》の特徴として、1回の回復量が非常に多い、ということが挙げられます。
メインに2枚入っている《幽鬼うさぎ》は、手札誘発を引き込むことでドローターボに意味を持たせる、ということはもちろんですが、《エンシェント・ホーリーワイバーン》を作って一撃でカタを付けるため、という狙いも割と大きかったり。かなり大味ですが。


レッドの効果がターン1だったり、ホウシンを使った際のデメリットが割と大きくなってしまったり、といったプレイ上の難しさもありますが、上手く回すためにある程度デッキを知っていなくてはならないという意味では、割と良い具合の仕上がりなのかなとも思います。
いかにもコンボデッキという感じがして好きです。





調整


なにぶん【クレインターボ】系統が実は初めてに近いのでかなり手探りです。
どうも《ラヴァ・ドラゴン》などから《ドラグニティ―ブラックスピア》経由でクレインを使い回すスタイルや、鳥獣族に厚くして《スワローズ・ネスト》を使うタイプが目立つようなのですが、このデッキには目下上手いこと取り入れられていません。
サーチ先を素引きする事故が絶えない人間なので《竜の渓谷》からうんぬんとかできる気がしません(


植物族のバランスが気になります。ロンファは何故か2枚です。これを素引きして弱い現状は何かがおかしい気もする。
ロンファからチューナーが呼べりゃあなあ、と思うことは割と多々あるのですが、イマイチ良いモンスターが見つかりません。《幻妖種ミトラ》にはなんで地属性縛りついてるんですかねえ……


一時期《二重召喚》と《フォトン・リード》とどちらのほうがいいのかで滅茶苦茶悩んでいましたがどちらも非常に弱かったのでやめました。
回っていないと強くないカードなんて回ってる時に引けてるはずが無いし何故か毎回初手にいる。
《貪欲な壺》も同じ理由で仲が悪いです。


《真炎の爆発》の対象ももう少しいてもいいかなと時々思います。現在はむしろ爆発を2枚に抑えているというところ。これも初手で持っていて強いカードでは決してありません。
蘇生を繰り返すデッキなので、《ゲリラカイト》のバーンを活かすくらいのことは狙ってみても良いのかなと思います。《アンブラル・ゴースト》も対応していますし。
余談ですが最初期は《フレムベル・パウン》でゴーストを持ってこようとしていました(


《ブラック・ガーデン》がだいぶ怪しかったりします。クレインやトリオンなどを蘇生でき、ドゥローレンによるバウンスとも相性がいいので入れていますが、ヘンにロンファやアロマージが残ってしまって狙った数値を蘇生できないことが時々あります。いやまあこれは単に私がアホなだけなんですが
ランク4多用のクレインターボで黒庭というと《アステル・ドローン》あたりもちらつきますが、果たしてそこまでするのかなという感じもあり。


あと《簡易融合》から《旧神ノーデン》を出せば《外神アザトート》で色々と酷いことができますが、ノーデンはセルフ永久禁止リスト筆頭なので使う気は皆無です。あしからず。
ただ、《外神ナイアルラ》で手札を好きに切れること自体は以前利用していたりしました。手札に引いてしまった爆発対応モンスターを墓地に送ったり、ガイアドラグーンに変換したりなど。水属性もいるのでFAゼロランサーだとか、サモプリがいるので幻想の黒魔導師とか……キリがありませんね(


例によってエクストラも気になるところ。目下そんなに困ったことは無いのですが、ランク2やレベル8・10シンクロあたりは稀に欲しくなることがあります。
エンホリなんかよかよっぽど使うんじゃあなかろうか。




その他



誰が何と言おうと【アロマ】です(
ちなみに私の中での別名は【紅茶よりも赤い紅いもの】。


アロマージ系統のデッキには割と興味があり、7月に参加させていただいたオフでも使用していましたし、最近では競技用に1つ真面目なものを組んでみてもいいかなと思っていたりもします。
このデッキのアイディアのいくつかはその時のための案の一部だったりしたのですが、レッドリゾネーターの相性はかなり良いようで、そこは一安心という感じです。


【速射型ターボアロマ】という感じ。1ターンで雑にぐるぐるさせる割には最終的に残る打点の合計はそこまで高くもなかったり。
ある意味では不安定なデッキで事故も付き物です。どうにかならないものか。


それにしても最近セルフバウンスばっかですね。