悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

【遊戯王】 2013年9月 制限改訂考察 後

(前半より続き)
 
 
・《ヴェルズ・オピオン》
 
征竜止められますね。だからこそ強いという印象。比較先がおかしいとは思いますがサックなんかよりよほど簡単に処理できます。いつも言っていますが感覚としては《真六武衆―シエン》に近い。魔法罠を止める役割を《侵略の汎発感染》に投げ渡した代わりに《虚無空間》を備えたという印象なので最近のメタ寄りな六武とフィールドの構えが似ているためかもしれません。しかし六武に比べるとランク4で簡単に突破されます。
現在【ヴェルズ】が強いのはトップデッキに対抗できるためであるという印象が強く、もちろんオピオンはファンデッカー殺しなので好きでもなんでもないのですが、それにしても規制をかける意味がどこまであるのか疑問です。メタゲーを敷いて相手を止めまくるデッキそのものをコナミが規制しにかかる例はこれまでにもそんなになかったように思えます。
 
 
 
・《レスキューラビット》
 
【ヴェルズ】に何かかかるというのならまだこちらのほうがわかります。
しかしこのカードが強かった理由のもう片割れである《エヴォルカイザー・ラギア》が現在かなりナリを潜めているのでそれもどうなんかなあというところ。
 
 
 
・《水精鱗―アビスリンデ》
 
実はマーメイルと当たったことがほぼありません(解散)
《アビスフィアー》かこれか、という気がしています。コナミの方針的に《海皇の龍騎隊》だけはありえないとは思っています。
ディニクアビスが上半期に出たばかりであるので、売り手の側からしてみればそうそう流れを止めたくは無いのだろうなと思うのですが、どうなんでしょう。案外タイダルが減るだけで済むのかもしれません。
 
 
 
・《封印の黄金櫃》
 
正直、悪さをしすぎたかなと。《おろかな埋葬》が制限である時代と考えればどこか納得がいくようでもあります。
一手で爆発的なアドバンテージを生み出すカードというわけではないので個人的な印象としてはそこまででもないのですが、もう十分すぎるくらい使われたんでないかな、とけっこう適当です。
【ラヴァル】を使う身としては、むしろ【ラヴァル】で使いたいので規制かかってくれないかなというところです(貧乏)
 
 
 
・《超再生能力》
 
黄金櫃の理屈で言ったら問題視されるべきはこちらということになります。流石にドローしすぎです。私怨に依るなら【征竜】の中で一番規制させてやりたいくらいです、「→制限」くらいでいいので。単純に【青眼エクゾ】が嫌いなだけなのかもしれません。事実ではあります。
このカードが抑えられるだけで、少なくとも議題の一つである子征竜の処遇についてはだいぶ後回しになるのではないかと思います。
 
 
 
・《ゲーテの魔導書》
 
私怨ついでに、実は魔導書の中で最も苦手なこちらにも触れておこうかなと。
【魔導】の中では数少ない、こちらの場に干渉してくるカードになるわけです。これさえなければジュノンを意識するだけで良い物を、という印象が強いです(青眼要素が入ることの多い今となってはそうでもないのかもしれませんが)。実際、オーバーパワーになりがちです。先述のとおり、【魔導】自体のデザインと強烈に噛み合い、その性能を腐らせることもほとんどありません。
「→準」くらいにしてもらえるとかなり嬉しかったりします。
 
 
 
・《血の代償》
 
割とうんざりしています。代償を含むルートの開発はそれコンボでもなんでもないただのパワカ使用じゃないのと思ってしまいます。ガジェットの暴走にもいい印象を持っていません。6月にマドルチェ相手に使われて酷い目に遭わされたこともありましたがそれは自分の非も大きいので仕方ない。
現環境で目立った活躍はしていないためノータッチと思しいですが、「→禁止」候補ではあると思われます。デザイナーデッキの括りをあらかじめ外された旧時代的な汎用パワーカードの数少ない生き残りといえるのでしょうか。
 
 
 
・征竜4種
 
全体的に均等に規制するか、1枚2枚を潰してバランスを崩すかという向きで意見が割れているようですね。個人的には各2枚ずつにすればよいのでないかなと思っていたのですが、よく考えてみるとそれで果たしてあれだけ危険視していたランク7ぐるぐるのモーメントは現実的な対処範囲に収まるのかどうか、若干怪しくなってきたところがあります。
打点的にということなのかブラスターが一番人気なようですが、マーメイルに規制をかけない言い訳としてタイダルもありうるのではないかなと思ったりします。
余談ですが「各種族サポートとしては優秀」という言葉の意味がよくわかっていません。派遣先食っちゃったという印象のほうがむしろ強いです。自分で使ったことがほぼないせいだろうとは思います。
 
 
 
・《カオス・ソーサラー
 
近年行ったり来たりを繰り返し、情緒不安定気味な子です。まったくもって制限でじゅうぶんなのですが緩和の可能性はまだついて回っています。
 
 
 
・《ローンファイア・ブロッサム》
 
疲れてきたので( 緩和候補勢を見ていきたいかなと。
以前にも書きましたが《メリアスの木霊》のテキストがあからさまにこのカードを意識しており緩和は難しいかなというところです。いろいろ聞いているとこのカードが2枚あるというそれだけでやばいという状態らしいのですが実証をしていないため確信が得られていません。ただ素引きする確率が上がるだけでじゅうぶんまずいということも承知してはいます。
コンボカードではありますが「姫」シリーズも増えてきており、徐々に以前のパワー性能も増してきているのかもしれません。もっとも、「姫」シリーズがそこまで圧倒的な性能を誇っているかというと正直微妙な(
 
 
 
・《黒い旋風》
 
1ターンに1度のサーチ、重複が効く、という点から《ゼンマイマニュファクチャ》とよく似ていると考えています。
《BF-月影のカルート》の解除も記憶に新しいところで、このカードも「→準」くらいにはなりそうな気がします。
便乗して《BF-疾風のゲイル》まで解除されるとそれはそれでいろいろと問題なのですが、シンクロがしたいだけならば《BF-そよ風のブリーズ》もいるのであり、結局ブリュゴヨウが強かったのかなあという印象はまだ離れません。
 
 
 
・《神秘の代行者 アース》
 
トリシューラ・クリッターのいないことがポイントになるでしょうか。召喚時1枚サーチというのもだいぶ珍しくなくなりました。
【代行天使】は《大天使クリスティア》が解除されない限り問題ないのではないかなという意見です。
 
 
 
・《TG ストライカー》
 
一方でこちらには迂闊にハイそうですかと明け渡せない強さがあります。いまいち先が読めないので「制限→」は可能性としてありなのですが、解除まで行くことはないかなと漠然と勘が囁いています。
正直、《フォトン・スラッシャー》あたり見ているともうどうでもいいかなと思ってしまうことがあるのは事実です。いやなにもあちらが悪いとは言わないですけど。
 
 
 
・《剣闘獣ベストロウリィ》
 
というよりも《剣闘獣ガイザレス》が未だに相当なパワーカードであることは見逃せません。一方で不必要に長々と拘束させられていたという印象も強い。前科の割にこの仕打ちはどうなのよと思う人は多そうですが、ガイザレスにいい思い出のない人も今となっては少なくなってしまったのでしょうか。
《禁じられた聖槍》を意識せざるを得なくなるために【剣闘獣】はあまり組みたくないのですが、それとこれとは話が別だろうなとは思います。
 
 
 
・《クリッター》
 
《手違い》が、《八汰烏の骸》や《ヂェミナイ・デビル》、《深黒の落とし穴》のように「もう戻すことは無いよ」と暗示する類のカードなのではないか、という説を聞き、そんなもんなんの根拠も無いだろうが!と反論できない自分に気付きました。
 
 
 
・《ブラック・ホール》
 
ありそうだから困る。《激流葬》もまさかの2枚体制なわけですし。
返しの札としては非常に強力なので心強くはあるのですが、一方であまりこういうカードの復帰に寛容になると《サンダー・ボルト》《ハーピィの羽箒》あたりも別にいいよね!とか言い出しそうで本当に怖いです。こういったカードに対しては意識的に注視すべきだと思います。《サイクロン》あたりがとっくに完全解除させられてますが……
大寒波》やら《ハリケーン》やらまで戻ってくることは無いとは思いますが、そういう無差別ぶっぱ系統の一員だということは相変わらずの脅威です。
 
 
 
・《奈落の落とし穴》
 
こわくまとはなんだったのか!
《神の警告》の制限に対応するようにこちらが緩和されるという図は理にかなっているように見えなくもないですが、「はいはい地砕き」(古のネタ)の比ではない鬱陶しさであるのはまた事実だろうなあと。
こわくまマーケティングが継続されなかったので逆に選択肢から消えつつあります。
 
 
 
・《聖なるバリア―ミラーフォース―》
 
これが解除候補になるとかそのうち【バリア】テーマでも出てくるんですかね……
冗談で言ってみましたがありそうで怖いです。
 
 
 
・《デブリ・ドラゴン》
 
《カメンレオン》あたり見ているともうどうってことないんかなあと思ってしまいます。こちらもやはりトリシューラのいないことが大きいのか。
私のリアルプールでは【バブルレプティエリア】や【古明地こいし】デッキ、【エヴォルマックシンクロン】にて使われているため解除されるとしたらありがたくはあるのですが、正直集めるのが面倒くさくて(ry
 
 
 
・《デビル・フランケン》
 
かなり危ない橋ですが「禁止→」候補ではあると思います。
ただこの手のカードは先打ち有利の恩恵がかなり大きくプレイングのバランスを崩してしまうところがあるので迂闊には戻せない。
一方でエクストラデッキ15枚というルール上の縛りも意識するのであれば、案外無くも無いのだろうか、とか。
 
 
 
・《キラー・スネーク》
 
3月の時にも思いましたが、「へび年だから」という謎の理屈には根拠は無いのです。
《キングレムリン》登場で完全に沈黙しました。1アド軽視の風潮こそありますが長い目で見てこのカードの生み出すアドバンテージは2や3どころでは済まされません。
 
 
 
・《突然変異》
 
フランケンと同じ理屈でしょうか。《ガガガマジシャン》がいるのが微妙にネックです。
また、今の環境では何気に【デミスドーザー】のパーツが多く現役であるのが少し怖い。
 
 
 
・《サウザンド・アイズ・サクリファイス
 
メタモルフォーゼ等と異なり私はこちらの解除は受け容れられません。ゲームの進行自体を否定する凶悪なカードです。大問題。
月読命》の緩和もあり、《簡易融合》が無かったとしてもそうそう戻ってくることは無いのではないかと。
 
 
 
 
リバース効果と侮っているとろくな目に遭いません。魔法回収効果には常に危険なまなざしが向けられるべきです。
たまに《混沌の黒魔術師》解除などとおほざきになられ遊ばされる輩がいらっしゃったりしますが、そういう向きには2007年の環境を見てこいやと言いたくなります。
 
 
 
・《リミッタ―解除》
 
以前解除案の噂を聞きました。確かに《巨大化》も無制限の時代ですが「倍」という言葉にはやすやすと認められないところがあります。複数枚使える条件でろくな未来が見えない。
打点軽視の傾向は否めませんが、個人的にはやめてほしいです。無いとは思いますが。
 
 
 
・《オネスト
 
同じような発想で。こちらもカルートの緩和が引っかかります。
戦闘を助長するカードと見るか、それとも戦闘を否定するカードと見るか、で印象が変わってきそうです。
個人的には「1枚だけあるからおもしろい」と思っているのですが。
 
 
 
 
 
ひとまず思いつくままに書いてみました。後であれこれ思い出すのかもしれません。
ほとんど先月書いた内容と変わっていないのかもしれませんが、同じことを言い直しただけでも私の中では考察が深まっていたりするのでそれはそれでありかなという感じです。
とりあえずマーメイルへの理解が足りませんね!というか環境デッキ全般に(以下略
 
 
 
はてさてどうなることやら!