悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

デッキロック

考察対象:デッキロック

デッキロック 永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできず、デッキからの特殊召喚もできない。発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊する。


カテゴリだけ作っておいて実はまだ一回しかやってなかった永続魔法考察。
第二回はデッキロック。

『ライオウ』『神殿を守る者』を足したような効果を持つ。
しかし時間が経つと壊れてしまうためやや劣るか。
その間に差をつけてしまえるように戦いたいところ。

『ガジェット』相手には序盤から張っていっても問題ない。
このカードを発動している間に相手の手札でガジェットがかさばっていくと調子がいい。
モンスター破壊に長けているデッキでは比較的このカードが生き残ることもある。自壊することが、逆に破壊を躊躇させるという心理効果もあったりする。
『ライオウ』ともどもやはり『ガジェット』にはなかなか効く。

デッキを封じるので当然『剣闘獣』にもメタとなる。
『サモンリミッター』とどちらがいいかといえば微妙だが、『スレイブタイガー』を潰せるあたりこのカードのほうが使いやすいと思われる。
この1枚で相当に手痛い停滞をお見舞いしてやることも夢ではない。
ただし後に書くとおり『剣闘獣ガイザレス』は防げないので過信は禁物。

また最近流行の『緊急テレポート』も、デッキからの場合は潰すことができる。
基本的にデッキから『クレボンス』か『サイコ・コマンダー』を選ぶ使い方をすることが多いため、狙ったように運用させることは封じられる。
『召喚僧サモンプリースト』『レスキューキャット』といった2大展開軸を無力化させることができる点も含め、うまく使えばシンクロデッキの進行を一気に減速させられるかもしれない。

『ライオウ』にはない利点として、リクルーターを一方的に潰すことができる、という点が挙がる。
『王宮の弾圧』と違い破壊するわけでもないため、相手の戦術を停滞させることができるかもしれない。
もっとも、相手がリクルーターを使用してくるならの話だが。

ストラクチャーデッキで再販され入手が容易になった『マジシャンズ・サークル』も封印可能。
何気に、下準備系のカードに刺さることが多い。

意外にも多くのカードのメタとなる。
ただし。
これらのことは全て自分にも影響するため、プレイングには要注意。

唯一にして最大のネックである自壊効果を防ぐには、やはり『聖なる解呪師』や『霞の谷のファルコン』あたりで毎ターン回収しては張り直していくのがいいと思われる。
ただ、『聖なる解呪師』を呼び出すのに効果的な『マジシャンズ・サークル』はこのカードと最悪の相性であり、『霞の谷のファルコン』は攻撃を必要とするため罠にかかりやすい。
なかなかバランスをとるのが難しい。

必ずしもメタを張れるとも限らないため、メインで積むことは控え、サイドデッキに忍ばせておくくらいがちょうどいいと思われる。
上記の通り意外と刺さるので、損はないかもしれない。

ちなみに『【デッキ】からの特殊召喚』は封じるが『エクストラ【デッキ】からの特殊召喚』は封じることができない。
融合やシンクロ召喚は普通に行うことが可能。

デッキロック。
ドローのみならずデッキからの特殊召喚も封じるあたり、的確な名前である。
カード名は効果を表す。

イラストでは、OCGのデッキが太い鎖で雁字搦めに縛られている。
なるほど確かにこれではサーチもリクルートもドロー加速もできそうにない。
むしろ通常ドローさえできるのか怪しい。
大丈夫なのだろうか?

ちなみにVジャンプ誌上で、まだ効果も存在も明かされていなかったこのカードがサンプルデッキに投入されていたことがあった。
そういうのってよくないと思うのですが。