悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

クロス・ソウル

考察対象:クロス・ソウル


クロス・ソウル 通常魔法
相手フィールド上のモンスター1体を選択する。
自分のモンスターを生け贄に捧げる場合、
自分のモンスター1体の代わりに選択したモンスターを生け贄に捧げなければならない。
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。


初期に登場した割には一風変わった魔法カード。
相手の場から生け贄を拝借することができる。

相手モンスター1体の除去と自分上級モンスター召喚補助を1枚でこなす。
特に表示形式の指定もないので、確実にモンスター1体はどかすことが可能。

生け贄1体で召喚するとすればやはり候補筆頭は『帝』シリーズだろう。
このカードで1体を除去した上に、さらに場を荒らすことになる。
中でも、どのみち召喚ターンに攻撃することのできない『光帝クライス』とは多少相性がいい。

召喚の生け贄ではなくても構わないので、『キャノン・ソルジャー』等で射出するコストとして相手モンスターを利用することもできる。
バトルフェイスが行えなくなる『超伝導恐獣』『裁きの代行者 サターン』といった効果とは好相性。
相手高攻撃力モンスターを『カタパルト・タートル』で撃てると気持ちいいだろう。

生け贄確保の感覚としては『洗脳―ブレイン・コントロール』に近いものがあるが、それは生け贄召喚に関してだけの話。
あちらはコストがかかり、相手モンスターの効果を使え、奪ったモンスターで攻撃が可能で、自分の場に空きがなければ使えなず、『盲進するゴブリン』や『不意打ち又座』などに対して無力で、表側モンスターにしか通じず、制限カードであり……
こちらはあくまで、相手の場から生け贄を調達するだけにとどまる。

『バトルフェイズを行えない』とされている。
そのため、既にバトルフェイズを通過してしまったメインフェイズ2では使用不可能なので注意が必要である。
またこのデメリットは誓約効果のため、『D-HERO ダイヤモンドガイ』で効果を使用した場合や発動を無効にされた場合には破棄されることを覚えておきたい。

相手の場から生け贄に捧げるのは強制である。
それが何かの支障になることもあまりなかろうが、このカード使用後に『キャノン・ソルジャー』等上記の射出系モンスターの効果を使う場合は順番の前後に注意したいところ。

『選択する』と書かれているのは当然のように『対象を取る』という意味。
『サイバー・フェニックス』『竜魔人 キングドラグーン』等、この効果が通じないモンスターもそれなりに多い。
また、『召喚僧サモンプリースト』等の生け贄にすること自体が叶わないモンスターに対して使うのは無意味である。

相手のフィールドからであろうと、『生け贄封じの仮面』にはどうしようもない。
原作と違い、あちらは敵味方を問わないためである。

『痛み分け』とはコンボになる。
魔法カード2枚とバトルフェイズを失う代わりに、相手モンスター2体を除去することができる。
片方は相手が選ぶものの、このカードで指定したモンスターは確実に場から消える。

兵士とドラゴンの魂が交錯する図柄。
相手の魂を自軍に引き寄せるという感覚だろう。
初期に登場したので、このシーンに他のモンスターが使われているという事はない。

イラストを見る限り、生け贄となっているのは敵味方1体ずつに見える。
しかし、実際に生け贄になるのは相手だけである。
こちらの代償はバトルフェイズ消失だが、果たしてそれがこの絵に表れているだろうか。

クロス・ソウル。
十字の精神。
このカードのこのイラストだからこそ、この名前であるといえる。