悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

不死武士

考察対象:不死武士

記念すべき(?)第一回考察対象はPTDN・レアの不死武士。
『自分の墓地が戦士族のみ』、かつ『自分の場にモンスターがいない』ことを条件として場に復活する闇属性・☆4の戦士族モンスター。
戦士族はどんどこ場に戦士を投入して殴りきる種族なので、当然ながら手札が凄い勢いで消えていくデッキ。そんな中にして、自己再生能力をもつこのモンスターの存在は結構大きいところがある。
はず。
ドロー加速にいくらか貢献できるから、なのだが。

攻撃力が1200。同系統の『黄泉ガエル』や『サクリファイスロータス』に比べればなかなか高めの設定で、リクルーターなどにもほとんど支障がない数値ではある。
普通にリクルーターを使うと効果が使えなくなってしまうけれど。

破壊耐性を持つモンスターの少ない戦士族なので、一旦不死武士を墓地に落としてしまえば復活を狙うことは結構簡単だったりする。
同じ戦士族の『終末の騎士』とは相性がいい。他に『おろかな埋葬』で確実に落とせるし、『アームズ・ホール』のデッキトップコストでも運が良ければ落とすことが可能。
戦士族と装備魔法とは仲がいいので、結果、戦士族デッキに不死武士サポートを投入しても大して邪魔になることはないわけで。
不死武士の強化だけに重点を置いてしつこくつつきまくる戦術もアリかもしれない。
いわゆる不死武士ビートというやつ。

黄泉ガエルロータスと比べて何よりも大きいのは、魔法・罠が存在していても再生できるということ。黄泉ガエルでは実現できなかったが、このモンスターならあの『生還の宝札』と共存が可能。
復活で1枚ドロー。
相手の場に『王虎ワンフー』を送りつけて宝札を張り、自分の場をカラにして不死武士の効果を発動させれば無限ドローが可能になる。
やはり狙い目はエクゾディアか。
ただ不死武士エクゾを組むのなら、もしもパーツが落ちたときに回収するまで不死武士の効果を使えなくなることに注意。

デメリットは『戦士族モンスターの生け贄召喚以外の生け贄にできない』こと。
つまり、たとえこいつの攻撃力が1000以下だったところでこの効果がある限り死デッキの媒体にはできないということだった……残念。
戦士族・生け贄召喚で出す候補としては以下のものなど。
・万能除去orドロー加速のキーカード、『光帝クライス』
・魔法に耐性&毎ターン増援発動の『無敗将軍フリード』
・パワーアップ可能、召喚サポート『D-HERO ダッシュガイ』
・戦士族の派生、六武衆では必須カードの『六武衆の師範』
主にこのくらいか。
特に、生還の宝札と並べてドロー加速を狙えるクライスと同じく闇属性でサポートしやすいダッシュガイあたりが強力なものになりそう。
他にも『サイレントソードマンLv5』や『絶対防御将軍』あたりも出せる。
マイナーなところで、『マキシマム・シックス』なんかだと面白いかも。

不死武士。
ふしぶし。
やはりというか『節々』を意識しているのだろうけれど。
どうも『ぶし』にあわせて適当に作ったっぽい。

どことなく、『融合武器ムラサメブレード』の人に似ている。