悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

オリジナルカード コントロール操作編2

袋返し
通常罠
相手フィールド上に存在するモンスターのいないモンスターカードゾーンの数まで自分フィールド上に存在するモンスターを選択して発動する。選択したモンスターのコントロールを相手に移す。
久々にオリカ更新しようと思ったら引用の枠の作り方変わってて戸惑ったんだぜ……
 
自分モンスを好きなだけプレゼントする効果。
『シエンの間者』の強化版と考えてよい効果ですが使い勝手を悪くしてあります。
 
個人的には特定のシンクロ・リリース以外に使えない『インヴェルズの斥候』あたりを暴走召喚してから全部送りつけたいところ。
スケゴと組み合わせて4枠封鎖とかできると思うと強力ですね。
 
モンスターカードゾーンいじる効果また出ないかなあ。
 
 
プラシーボ・コントロール
カウンター罠
モンスターを対象にする魔法・罠・効果モンスターの効果が発動された時に発動することができる。そのカードの発動と効果を無効にして破壊する。その後、そのカードの対象となっていたモンスター1体のコントロールを得る。
 
プラシーボ=偽薬効果。
よくわからないと思った人は今すぐうぃきるんだ。
 
 最近聞いたのですが、プラシーボ効果ってそれが嘘であるとわかっていてもそれなりに効果が出るそうですね。人体ってふしぎ。
 
 
知らず知らずの歩み寄り(マルチ・レベル・マーケット)
永続罠
攻撃を行ったモンスターのレベルを2つ下げる(1以下にはならない)。このカードの効果によってレベルが1になったモンスターのコントロールを得る。この効果は相手も使用することができる。相手は手札を全て捨てることでこのカードを破壊することができる。
 
これは……攻撃をためらわせる効果ということなのか。
一応シンクロ妨害(助長?)も兼ねていますが、それはおまけ程度。
 
名前先行ですね。
滅びよマルチ商法