悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

誤作動

考察対象:誤作動


誤作動 カウンター罠
500ライフポイントを払う。罠カードの発動を無効にし、そのカードを元に戻す。


瞬間的にのみ罠を無効にするカウンターカード。
『ゴブリンのその場しのぎ』の罠版ともいえる効果。

確実に無効にするが、何分無効にしたカードがすぐに使えてしまうのが悲しい。
『セット』ではなく『元に戻す』であるためである。
よって、例えば『停戦協定』を無効にしたとしても、即座に再発動されてしまう。

『ゴブリンのその場しのぎ』同様、罠を発動することをトリガーとする『連鎖炸薬』との兼ね合いもできない。
発動を無効にするため、相手カウンター罠を無効にし『豊穣のアルテミス』で追加ドローを目論む、などということもできない。
実に器用さがない。

無効にしたカードのコストは帰ってこないため、余計な出費をさせる、という感覚で使うことはできなくない。
『神の宣告』や『魔宮の賄賂』がかなりハイリスクなのが救いか。

また、罠カードには魔法以上に発動に制限が多いため、このカードで無効にしてタイミングを外させるという使い方はある。
攻撃宣言時にしか発動できない『魔法の筒』『聖なるバリア-ミラーフォース』や、モンスター召喚時のみ使える『激流葬』『奈落の落とし穴』などがいい例である。

一連のチェーンの中で無効にしてしまえば、再発動される前にこちらの戦術を成立させられる。
例えば、チェーンを積んだ後の『連鎖爆撃』に対する『神の宣告』に対しこのカードを使う、など。

とはいえ、コストが500ポイント高いだけで『無効にして破壊』までしてくれる『盗賊の七つ道具』の存在がある以上、このカードの出番はおよそ期待できない。

ちなみに、『ジェット・ロイド』などで手札から発動した罠カードをこのカードで無効にした場合、そのカードは手札に戻る。
当然の解釈。

前の『撲滅の使徒』の項でも書いたが、コンボができる。
『撲滅の使徒』で選択したカードをチェーン発動されても、このカードで再びセット状態に戻し、デッキの中も含めて除外させることができる。
フリーチェーンであっても根絶できるので、はまればそこそこ爽快かもしれない。

テキストが短いほど強い、という格言めいた法則がある。
が、このカードには当てはまらない。

誤作動、と書いてマルファンクション、とよむきん。
『マルファンクション』(=『malfunction』)とは、『機能不全』などの意味。
パラシュート用語では『パラシュートが何らかの形で開かないこと』を意味する。
カード名は妙にかっこいいのだが、中身がつりあわない。

イラストで不調なのは『コザッキーの自爆装置』らしい。
自爆しようとして華々しく散るはずが誤作動したのならばひたすら空しい。
もしくは使うつもりもなかったのに作動しているのだろうか?
だとしたらけっこう危ない。

なんと対を成すカードがあの『ゴブリンのその場しのぎ』である。
これだけで非常に残念な心地がしてならない。