悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

ライト・リサイレンス

考察対象:ライト・リサイレンス


ライト・リサイレンス 永続罠
「ライトロード」と名のついたモンスターの効果で自分のデッキからカードが墓地に送られる度に、相手のデッキの上からカードを1枚ゲームから除外する。


ライトロードサポートの永続罠。
デッキ破壊効果を有する。

自分デッキデスに連動させて相手のデッキも減らす効果。
すなわち、ライトロードの持つリスクを相手にも味わわせる効果ということになる。
デッキ破壊は一つの戦術であり、相手に利用される危険性がつねに付きまとうが、このカードは除外であるため、その点においては他のデッキ破壊効果よりも強力である。

難点なのは枚数。
基本的にライトロードのモンスターがデッキからカードを墓地に送る枚数は2枚以上であり、対するこのカードが相手デッキデスを行えるのは1枚のみ。
これでデッキ切れ戦術を狙っていては、先に自分がダウンしてしまう。
何よりも【ライトロード】は短期決戦型であり、じっくりと相手をなぶり殺しにしていく【デッキデス】とはまるでベクトルが違う。
普通に組んだ場合、相性が悪いどころではない。

そのため、このカードを主軸に据えて戦おうとなるとかなりデッキバランスがとりにくい。
特に枚数。
デッキ枚数を増やせばまだこのカードの活躍の可能性もあるかもしれないが、そもそもこのカードを引ける確率も下がってしまう。

一応、『ライトロード・パラディン ジェイン』1体を立たせておきこのカードを2枚以上発動させれば相手にも同等のダメージを与えられる。
このように、複数枚同時発動しておくのも一つの手。

有効活用しようと思うのならば、やはりデッキデスに特化した亜種ライトロードを構築するべき。
他にもデッキデスカードを採用し、ライトロードで攻めることよりもデッキデスを優先させる。
普通に組んでいてはデッキデス勝利は望めないため、工夫を施しそれを使いこなす腕前が要る。

ライトロードには『ライトロード・ハンター ライコウ』がおり、リバース効果。
デッキデスの有名どころには『ニードルワーム』があり、これもリバース効果。
リバース効果サポートには『リバースソウル』があり、デッキ枚数増加効果。
相性がよさそうに見えてくるから不思議なものである。

『「ライトロード」と名のついたモンスターの効果で』とある。
よって『カードガンナー』『針虫の巣窟』などでは効果が使えない。
『裁きの龍』『ライトロード・バリア』であっても不可能なので注意。

『ライトロード・バリア』ともども数少ないライトロード専用永続罠である。
『最終突撃命令』も入りやすい【ライトロード】に、もしかしたら『マジック・プランター』が入れられるのかもしれない。
入れてどうするんだという話だが。

ライト・リサイレンス。
ライトは『Light』すなわち『光』を表しているものとして間違いないだろう。
しかし『リサイレンス』とは何か。
『静けさ』を意味する『Silence』に反復冠詞『Re』を付けた『Resilence』という造語だろうか。
すなわち、再度の静寂。
デッキデスのことを『静けさ』と無理矢理に例えているならば効果通りかもしれない。

イラストでは光が渦を巻いている。
『光指す道となれ!』という感じか。
しかしシンクロとは何の関係もない。

ちなみに英語名は『Light Spiral』、直訳『光の渦』である。
実に分かりやすい。

という感じでしたがいかがでしょうかラィさん。