悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

弱者の意地

考察対象:弱者の意地


弱者の意地 永続魔法
自分の手札が0枚の場合、自分フィールド上に存在するレベル2以下のモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分のデッキからカードを2枚ドローする。


手札補充ができる永続カード。
条件は厳しいものの、2枚のドローができる。

レベル2以下のモンスターを主体とするデッキで効果が使える。
戦闘破壊の必要性があるため、『ワイトキング』『カオス・ネクロマンサー』といった高攻撃力を得られる低レベルモンスターと組み合わせることになる。
これらは専用デッキを組んで主力としても使えるカードであり、このカードはその専用サポートとして挙げられる。

飛躍的に攻撃力を上昇させるカードとも相性がいい。
レベルが低いことを活かして『湿地草原』『下克上の首飾り』を使ったり、『巨大化』『進化する人類』でレベルに見合わない破格の攻撃力を得ることで条件を満たしやすくなる。

あるいは、対応できるようにモンスターのレベルを下げてもいい。
『伝説の都 アトランティス』発動下ではレベル3の水属性がこの条件に当てはまる。
効果を使った『シー・アーチャー』などならば戦闘破壊も容易いか。

ネックとなるのは戦闘破壊という起動条件と手札が0枚でなければならないということ。
前者はまだしも、後者の条件はかなり発動の可能性の足を引っ張ることになる。
能動的に使おうと思うのならば『マジック・クロニクル』で手札を0枚にできるものの、それでも割に合わない場合が多い。
最近登場した【インフェルニティ】シリーズも同じく手札0枚を条件とするため、もしかしたら相性がいいのかもしれない。
一応『インフェルニティ・ドワーフ』はこのカードの条件を満たすレベル2のモンスター。
だがこのカードでドローした瞬間に効果が全て発揮されなくなってしまうのが難しい。

また墓地に送らなければ効果は使えない。
除外される状況下で戦闘破壊してもこのカードは無意味なので注意。

救いとしては永続魔法カードであることか。
張っておいてもおよそピンポイントで割られることはないであろうため、手札を思い切り使っていくことで条件を満たすのに近づけることができる。
【フルバーン】気味にハンドの消費をしていってもいいかもしれない。
もちろんバーン系モンスターとこのカードとの相性は最悪だが。
ローレベルのビートバーン向けなのだろうか。

弱者の意地。
漫画版遊戯王GXで登場した『弱者の贈り物』しかり、OCG界ではレベル2以下のモンスターを『弱者』と例えるようである。
しかし昨今の低レベルモンスターも馬鹿にできないためあながち的を得ているともいえない。

イラストでは『ワイト』(あるいは『ワイトキング』)が『凡骨の意地』の真似事をしている。
体勢、演出、背景、かなりそっくりである。
違うのはアングルくらいか。
そのうち『弱者の施し』か何かが出てくるんじゃないだろうか?

ちなみに先述の通り『ワイトキング』とこのカードの相性は良好なほうに部類される。
【ワイト】は『ワン・フォー・ワン』や『おろかな埋葬』などで手札が減りやすいので、もしかしたら上手く働く……かもしれない。