悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

オリジナルカード ユグドラ・ユニオン編5

地味に登場キャラが多いんですよね、このゲーム。
その割にイベントや道具までオリカ化してるから終わらないなあ。



コブン ☆☆☆
地属性 獣戦士族 攻:800 守:500
自分フィールド上にカード名に「ミラノ」と名の付くモンスターが存在する時、このカードは手札から特殊召喚することができる。


子分。何人もいるのにグラフィックは全部同じなので分かりにくい。
出てくるたびに口調が違う程度ですしね。
当たり障りのない群がり効果にしました。しょせん下っ端。



王女の逃走 速攻魔法
相手モンスター攻撃宣言時、相手フィールド上に表側攻撃表示モンスターが2体以上存在する場合のみ発動可能。相手モンスター1体の攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。その後デッキからカードを1枚ドローする。


PSP版OPでは比較的印象的に描かれている最初のシーン。
アイギナ率いる小隊に襲われかろうじて隠れるということで複数体の攻撃をかわす効果に。
感覚としては使いにくい『サイバー・ヴァリー』といったところでしょうか。



騎士団長デュラン ☆☆☆☆
地属性 戦士族 攻:1800 守:1600
このカードの攻撃力は相手の手札の枚数×100ポイントアップする。このモンスターは、自分フィールド上に存在する他のモンスターが攻撃宣言を行った後でなければ攻撃することができない。


ほぼ唯一といっても過言ではないLサイズユニット、ナイトのデュラン。
相手に対して厳しく仲間には礼儀正しいあたり、相手に依存する攻撃変動と味方に依存する攻撃許可を付与させました。
ある意味、持ち前の運の低さも表せているかも。
『王国軍騎士団長』モードも必要かな?



天然少女ニーチェ ☆☆☆☆
水属性 魚族 攻:1700 守:1200
このモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚した時にサイコロを一つ振る。出た目の数まで自分は手札をデッキに戻してシャッフルし、その後デッキに加えた枚数分カードをドローする。相手手札が出た目の数の時、このカードと戦闘を行うモンスターをダメージ計算前に破壊する。


いきなり現われ仲間になり、戦闘でも運に頼ることが多いニーチェ
そういうわけでギャンブル的効果になりました。
実際はここまで博打的じゃないんですけどね。
魚族なのはなんとなく。まあ、ウンディーネですし。



狼の口 永続魔法
このカードが墓地に送られたターン、自分が受ける戦闘ダメージは全て0になる。相手がカードをプレイした時、このカードを墓地に送ることができる。


バトルフィールドなのでフィールドでもいいかなと思いましたが前のと被るので。
逃げ道封鎖で追っ手を振り切るシーンをイメージ。
召喚制限効果もつけようかと思いましたがやめました。



ファンタジニアの白鳳旗 永続魔法
メインフェイズ2でのみ発動可能。自分スタンバイフェイズ時に自分フィールド上モンスター1体を指定し、そのモンスターの攻撃力を500ポイントアップさせる。この時、自分フィールド上に『ユグドラ=ユリル=アルトワルツ』が存在する場合、さらに攻撃力を200ポイントアップさせる。


帝国に囲まれ四面楚歌だったデュランがそれでもなお守っていた軍旗。
ということでデュラン救出後(=バトルフェイズ後)でのみ発動できる仕様に。
この旗から王国解放軍が結成されたので、士気上昇的に攻撃力アップ効果にしました。
ユグドラがいるとなお強くなるのは……特に理由はありません。