悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

リターンソウル

考察対象:リターンソウル


リターンソウル 通常罠
エンドフェイズ時に発動することができる。このターンに破壊され墓地に存在するモンスターを3体まで持ち主のデッキに戻すことができる。


地味に入手の難しめな罠カード。
色々と微妙。

破壊されたカードを再利用可能状態にする少し変わったサルベージカード。
ただ手札に戻すわけではなく、また墓地に埋めておいたほうが利用しやすい場合も多い。
デッキによっては、かえって足を引っ張る存在にもなりかねない。

レベルアップモンスターやリクルーター、ガジェットなど、デッキに戻しておいて損のないモンスターに有効。
特にリクルーターは連続して戦闘破壊されやすいため、比較的このカードを効率よく使える。

注意すべき点は対象が限られていること。
『破壊』されなければならないので、効果による破壊、生け贄召喚やカード発動のコストには適応せず、また魔法・罠カードも戻すことはできない。
戦闘による破壊でも効果破壊でも構わないのだが、案外とこれらの方法以外でもモンスターは墓地に行く。
また当然だが除外にも対応していない。

3体『まで』なので、もちろん1体、2体破壊でも発動可能。
『破壊』なら問わないので、『死のデッキ破壊ウイルス』などで手札から破壊された場合にも使うことはできる。

一応、相手モンスターを戻すことも可能。
『ネフティスの鳳凰神』『D-HERO ダッシュガイ』などの効果を封印するのに役立つ。
もっとも、相手を選ぶが。

エンドフェイズ時に発動するということも留意点。
それだけといえばそれだけ、そんなにといえばそんなに、という程度の規制ではあるが。

『貪欲な壺』『終わりの始まり』などとの相性は悪い。
逆に、ある程度破壊され墓地に行くカードの枚数を抑制できるため、『ダーク・アームド・ドラゴン』との相性はそこそこあるかもしれない。

色々と述べてはみるものの残念な点は否めない。
すなわち『転生の予言』の存在である。
今回の記述のほとんど全てがこのカードにも当てはまる。
こちらはせいぜい枚数が1枚多い程度、戻すカードの種類、発動タイミングを選ばないあちらのほうが数段階上である。
道理で制限カードになるわけだ。

リターンソウル。
『リバースソウル』とは違うので混同しないこと。
今に『リバイブソウル』とか『リムーブソウル』とか『Re○○ソウル』系統が出てきそうで怖い。
一応、モンスターをデッキに戻すカードという点では共通してはいるか。

爆発から3つの光の塊が飛び出てきている。
破壊されたが魂は3つリターンしたということか。カード名そのまま。効果そのまま。

同パックのストラテジーガイドには『氷帝メビウス』が一緒に紹介されている。
『召喚時に効果のあるモンスターを戻そう!』
……確かにそうではあるけど。