悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

マスターキー×墓守×光属性

ネタが旬なうちに色々と書いておいたほうがよいのだと最近知りました。
 
 
No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/昆虫族/攻2500/守 800
闇属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカード以外の自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択したカードはカードの効果では破壊されない。
フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりに選択した自分のカード1枚を墓地へ送る事ができる。
 
闇属性レベル4×2というのは出しやすいようでいて意外と限定的だったりします。
《召喚僧サモンプリースト》→《終末の騎士》あたりは楽ですが……
 
 
せっかくなので既存カテゴリに活かしたいところです。
というわけで私のファイルに眠っていた彼らを使う時が来た!
 
 
墓守の偵察者
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1200/守2000
リバース:自分のデッキから攻撃力1500以下の「墓守の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
 
王家の眠る谷―ネクロバレー
フィールド魔法
フィールド上の「墓守の」と名のついたモンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
また、墓地のカードに効果が及ぶ魔法・罠・効果モンスターの効果は無効化され、お互いに墓地のカードをゲームから除外できない。
 
 
《王家の眠る谷―ネクロバレー》の封殺能力については周知の通りといえるでしょう。
現環境においても、【征龍】における墓地除外展開、【魔導】における《ゲーテの魔導書》、【ヴェルズ】における《ヴェルズ・ケルキオン》等に突き刺さります。
 
 
《墓守の偵察者》リバースからマスターキービートルをエクシーズ、ネクロバレーを守り続けることで相手の行動を抑止。
もっとも、フィールド張替えやマスターキービートル本体の除去には相変わらず警戒が必要なのですが。
また地属性の《墓守の司令官》ではエクシーズできないことにも注意。
 
 
《王家の生贄》を打ちつつ《闇のデッキ破壊ウイルス》も視野に入れられますが、ちょいと夢物語。
 
 
ところで墓地が肥えていればネクロバレー効果によって数が変動しなくなるのもポイントだと思っています。
墓地にロックをかけていく意識。
光属性や天使族を一定数溜めこんでおくと光るモンスターもいたりする。
 
 
ライトレイ ダイダロス
効果モンスター
星7/光属性/海竜族/攻2600/守1500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性モンスターが4体以上の場合のみ特殊召喚できる。
1ターンに1度、フィールド上のカード2枚とフィールド魔法カード1枚を選択して発動できる。
選択したカードを破壊する。
 
ネクロバレーをマスターキービートルで守っていればなかなか楽しい除去になります。
打点もなかなかのもの。
 
 
大天使クリスティア
効果モンスター(準制限カード
星8/光属性/天使族/攻2800/守2300
自分の墓地に存在する天使族モンスターが4体のみの場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する天使族モンスター1体を手札に加える。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚する事はできない。
このカードがフィールド上から墓地へ送られる場合、墓地へは行かず持ち主のデッキの一番上に戻る。
 
 
墓地天使4体! で固定して無限クリスティア! みたいなことはエタバト時代にちょいちょいやってました。
コーリング・ノヴァ》《シャインエンジェル》を上手く使えばなんとか……?
 
 
 
ところでネクロバレーの効果の記述的に《神聖なる領域》で無効を無効にできたりしないのかなーなどと思ったりしましたが、《スキルドレイン》等が無理ということで、どうも無理っぽいのだろうなあと断念。
できたらなかなかおもしろかったのですが、残念。