悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

スーペルヴィス

考察対象:スーペルヴィス


スーペルヴィス 装備魔法
デュアルモンスターにのみ装備可能。装備モンスターは再度召喚した状態になる。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた時、自分の墓地に存在する通常モンスター1体を選択して特殊召喚する。


初のデュアル専用装備魔法カード。
デュアルのサポートと、後半は通常モンスターの蘇生も行う。

デュアルモンスターの抱える最大のネック、速効性のなさを解除する画期的なカード。
装備魔法であるため持続性があり、再度召喚状態で居座らせることができる点で既存のデュアルサポートを上回る。
召喚した直後に装備させる、あるいは蘇生後に装備させて召喚権を失わずに再度召喚状態にする、といった使い方が主となる。

とはいえ、『フォース・リリース』『スペシャル・デュアル・サモン』という速攻魔法がこの手の効果を持っているため、使用可能タイミングの範囲ではそれらに比べて限定されているともいえる。
『二重召喚』はデュアルモンスターの再度召喚にも様々な使い方ができるため、このカードよりも使い道が多い。
このカードを使う場合はこれらとの役割の線引きをしっかりしておくべきではある。

装備魔法であるということも大きな要素となる。
『アームズ・ホール』でサーチ・サルベージができるという恩恵が大きく、蘇生したデュアルモンスターにこのカードを装備させる、という使い方をすれば、通常召喚ができないというデメリットをうまく回避することができる。
逆に通常召喚後に装備という使い方ができなくなるのでその点は気をつけたいところ。
また、『フェニックス・ギア・フリード』『エヴォルテクター シュバリエ』など、装備魔法に関連するデュアルモンスターはこのカード1枚で最大限に稼動させることができる。

後半の効果はある種『光と闇の竜』的な、『死に出し』効果。
例えばこのカードを装備していたモンスターが戦闘なり効果破壊なりで墓地に送られていれば、くっついていたこのカードも墓地に送られ、効果を発動。
最低限、装備していたモンスターを再び場へと舞い戻らせることができる。
間接的に除去耐性をつけているようなものということになる。

墓地により強力なモンスターが埋まっているならばそちらを蘇らせるもよし。
また『通常モンスター』なので、当然、普通のバニラモンスターにも対応している。
デッキに無理が出てくるものの、「シュヴァリエを殴ったら青眼出てきました」ということもできなくはない。

自身のカード効果による破壊や、あるいは破壊でなくともよいので、『拘束解放波』『エヴォルテクター シュバリエ』『ブラック・ローズ・ドラゴン』などとの相性は抜群。
相手の場を荒らしつつ、自分の展開を強化することができる。

場に出た時点で蘇生効果の発動が確定する。
よって『サイクロン』などで装備に失敗した場合でも蘇生効果は発動する。
『マジック・ジャマー』などで発動そのものを無効にされるとさすがに無理だが。
ちなみに『蘇生する』なので、強制効果と思われる。

墓地に送られなければならないため次元系統にはもちろん弱い。
墓地蘇生を主体とすることの多いデュアルデッキに共通の弱点である。

一見すると強力なカードではあるが、やはりテーマサポートのカードであり、場にデュアルモンスターが出ていなければまったく運用不可となる。
このあたりは『魔力掌握』にも共通する錯覚である。

再度召喚状態にする効果だが、もちろん再度召喚後のモンスターにも装備可能。
逆にこのカードを装備して再度召喚状態になったデュアルモンスターが、その状態で再度召喚を行えるかどうかは判然としない。
おそらく無理なものと思われる。

注意すべき点は、このカードによって得た再度召喚状態は、このカードが剥がれるとともに失われるということ。
極端な例を挙げれば、『巨人ゴーグル』にこのカードを装備、2100ポイントの攻撃力を得たとする。
しかし次のターン、相手に『サイクロン』か何かを使われると、『巨人ゴーグル』は再度召喚状態を喪失し、その攻撃力は元の1500ポイントに戻ってしまう。
バトルフェイズに使われれば手痛い反撃を食らう。
装備魔法ゆえに破壊もされやすいという点は肝に銘じておくべきか。

同じく、『フェニックス・ギア・フリード』『エヴォルテクター シュバリエ』をこのカードで再度召喚状態にし、その効果を使ってこのカードを墓地に送った場合には、それらの効果は失われる。
速攻性はあるが、一発きりという感は否めない。
使用タイミングは見極めたいところ。

相手デュアルモンスターに装備し破壊することで『転移リクル』にも似た感覚で墓地のバニラモンスターを蘇生させることもできる。
滅多に起こらないだろうが。

デュアルデッキにばかり目が行きがちだが、デュアルモンスターを軸に使用するデッキであれば基本的に相性はいい。
『ギガプラント』を使用する植物族デッキなどはその際たるものだろう。
他にも『E・HERO アナザーネオス』『E・HERO ネオス』ともに相性のいいネオスデッキ、コンタクト融合デッキなどがある。

イラストでこのカードを装備しているのは『フェニックス・ギア・フリード』。
いかにも炎属性の戦士といった雰囲気であり、カードの絵柄としてはマッチしている。
しかし何かを装備しているというよりはただ炎をまとっているだけに見える。
結局、設定としてのこのカードの正体は何なのだろうか?