悠久フィロソフィー

今ここから 改めますか

収縮

考察対象:収縮


収縮 速攻魔法カード
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択する。
そのモンスターの元々の攻撃力はエンドフェイズ時まで半分になる。


単純にして強力な効果を持つ速攻魔法カード。

下手をすれば全カード中最大値のパワーダウンをやってのける。
半分という数値がもつ意味は大きく、攻撃力3000に到達しないモンスターはリクルーターにすら破壊されかねない程度の大きさに成り下がる。

速攻魔法というのが何とも強烈。
ふらりと攻撃してきたモンスターはかなり痛い目に遭うことになる。

戦闘破壊を大きくサポートするので、ガジェットや『ハイドロゲドン』等の補助にはかなり貢献する一枚。
自分ターンにも使えるので、積極的に攻めていくこともできる。

フィールド上表側モンスターなので、自分フィールド上モンスターにも適用可能。
『死のデッキ破壊ウィルス』の媒体にしたり、『奈落の落とし穴』をかいくぐったりすることができる。
ここでも、やはり速攻魔法という点が大きく意味を持つ。

対象を取るので、例によって『サイバー・フェニックス』等には無効。
また、半減させるのは『元々の攻撃力』なので、攻撃力0のモンスターに対しても効果がない。
意外と間違われやすいので、注意が必要。
もっとも、『このカードの元々の攻撃力は~』とあるかないかによって攻撃力?のモンスターに関しては結果が異なるのでなお要注意。

どちらかというと奇襲的な一枚であり、強行突破という感じはない。
相手守備モンスター破壊の補助になるかといえば、ほぼそれはありえないからである(苦しい例を挙げるとすれば、自分『ミスティック・ソードマンLv4』に適用して相手の『平和の使者』をかいくぐり相手裏守備モンスターを破壊する……など)。
そちらの役目は、対を成す『突進』が担っている。

選択したモンスターが攻撃力上昇系統の装備魔法を使っているとなおややこしい。
あくまで『元々の値』を半分にするので、他のカードによる上昇分は半減されないことになる。

先述の通り、『突進』とは対を成すような存在にある。
どちらも速攻魔法で、ステータスに差を生むカード。
こちらの方が変動率は大抵の場合高いが、あちらはより積極的に攻めることが可能。
どちらを使うかはデッキと相談で。
もちろんどちらとも投入してもいいのだが、これらが直接的に相手モンスター除去へとつながらない点には気をつけたい。

収縮。
カード名は効果を表す。

イラストで描かれているのは、鏡のようなものに映されてサイズを変えられた獣戦士。
これが『ゴブリン突撃部隊』だったとしても違和感を感じないのは私だけだろうか。

『ミニチュアライズ』とは、似たようなことをしているはずなのに効果がえらい違いである。
攻撃力を下げているのは同じだけれど。